長きに渡りお世話になっているメカの天才さんが長期の海外出張を終え帰国され先日ご一緒させていただきました。以前ご紹介した XPRESS AT1もショートリポ化でさ…
続きを読むiCharger用の充電ケーブルは何を使えばいい?
最近充電中にエラーを起こす…そんな時は充電、バランスケーブルが原因という場合もあります。私のiChargerのX6も最近そんな状態でありましたのでケーブルを一新…
続きを読むKO NEO アドバンテージキャパシタ
小型のキャパシタでありながらパワフルとのことで購入してみました。スペースはあるに越したことがないと思いますので期待を込めて使用してみたいと思います。ちなみに私プ…
続きを読むTA08R仕様した結果タイヤの違いがより感じられるようになりました
TA08R仕様したTA08PROを走らせてきました。場所はこの度つくぱーに新たにできた外コース。アッパーデッキやロアデッキが変更になり剛性が上がり曖昧さが少なく…
続きを読む料金リニューアルでつくパー練がさらにやりやすくなりました
ここのところ練習でお世話になっているつくばRCパーク。つくパーには3時間のサービスタイムがあってよくそれを利用しておりました。これまでつくパーのサービスタイムは…
続きを読むmini-z MR-04 EVO2 整えました
ローリングダンパーの根本にスペーサーを挟んでクリアランスを確保。ビスをいっぱい締め込んでもローリングダンパーの動きが悪くなることはなくりました。かなりやりやすく…
続きを読むつくパー練!グリップ剤の塗り幅テスト
先日またつくぱーのサービスタイム(11:00~14:00)に練習に行ってまりました。この日はフロントのグリップ剤を全塗りしたところピクピク。運転できないレベルで…
続きを読む久々に抽選で当選!!タミヤ TOYOTA CELICA GT-FOUR
トヨタチャレンジカップのレース後の抽選で久々に大物が当選!!TOYOTA CELICA GT-FOURのスペアボディーを頂戴いたしました。このボディー設計はだい…
続きを読むアッパーデッキやアルミパーツを追加のためTA08Rのバランスを再度チェック
アッパーデッキやアルミパーツを追加しTA08R化したのでバランスをチェック。その結果、大きく変わることはありませんでした。
続きを読む手間だけ無駄にかかった!?TA08R仕様再び…
TA08R仕様にしたTA08ですが先日のトヨタチャレンジカップに参加するため一旦TA08PRO仕様に戻しておりました。海外先行発売のオプションパーツはレギュレー…
続きを読む