40周年記念とあらば避けては通れない…タミヤ ホーネット EVO. 2025.01.23 Thu 誰もが通ってきたであろうタミヤの入門者向けRCのホーネット。そのリリース40周年を記念してつくられたホーネットEVO. 【amazon】 ホーネットリリース40… 続きを読む
アバンテ制作のかっこいい動画を発見 2024.11.26 Tue Youtube Building an RC: Tamiya Avante (Time Lapse)youtubeのタイムラインにおすすめとして出てきたタミヤの… 続きを読む
TOYOTA FJクルーザー タミヤCC-01シャーシを修理 2024.11.25 Mon 次女からまたラジコンで遊びたいとの要望をもらって調子の悪かったCC-01シャーシを修理いたしました。不具合の原因はA2パーツの経年劣化によるビス固定の部分が割れ… 続きを読む
タミヤ トップフォース 再販復刻バギーを制作【その1】 2024.11.15 Fri 中々サーキットに走りに行けないので制作の方でRCを楽しもうとタミヤのトップフォースを購入いたしました。このトップフォースは2017年に再販されたものの再再販にな… 続きを読む
TA08R仕様した結果タイヤの違いがより感じられるようになりました 2024.07.04 Thu TA08R仕様したTA08PROを走らせてきました。場所はこの度つくぱーに新たにできた外コース。アッパーデッキやロアデッキが変更になり剛性が上がり曖昧さが少なく… 続きを読む
アッパーデッキやアルミパーツを追加のためTA08Rのバランスを再度チェック 2024.06.15 Sat アッパーデッキやアルミパーツを追加しTA08R化したのでバランスをチェック。その結果、大きく変わることはありませんでした。 続きを読む
手間だけ無駄にかかった!?TA08R仕様再び… 2024.06.13 Thu TA08R仕様にしたTA08ですが先日のトヨタチャレンジカップに参加するため一旦TA08PRO仕様に戻しておりました。海外先行発売のオプションパーツはレギュレー… 続きを読む
TA08R化したTA08PRO!見た目的にはやる気満々です 2024.04.28 Sun 海外先行発売されたTA08Rのオプションパーツ。先日香港のショップRCマートで購入したそのパーツを組んでみたところ…ものすごくかっこいい。複雑すぎず、シンプルす… 続きを読む
えっ?この値段で遊べるの!?小5の長女が初心者優遇のつくぱーでサーキットデビュー 2024.04.07 Sun 休日に子供達とたまにタミヤのCC-01 FJクルーザーを使って遊ぶことがあるのですが最近操作がうまくなってきた小5の長女がサーキットにいってみたいと言い出しまし… 続きを読む
TA08のバランスウエイトにカーボン風デカールでドレスアップ 2024.04.04 Thu TA08のバッテリーの下にバランスを整えるためOP.1401 TA06 バランスウエイト積んでいます。このバランスウエイトは元々金色なのですが私のそれは経年劣化… 続きを読む