TA08をカーペット用に最適化 デフの位置を下げる 2023.05.31 Wed 今週末6/4のつくぱーラウンドレースのタミヤクラスに向けてデフの位置を下げました。ボディー等との兼ね合いで一概にデフの位置を下げたほうがいいとは言えないかもしれ… 続きを読む
TA08をカーペット用に最適化 ドルーブってどんなもんだろ? 2023.05.18 Thu 夏のタミグラ五反田出場を見据えてTA08をカーペット用にセッティングを変更していきたいと思います。とりあえずはドルーブあたりから設定してみることにします。これま… 続きを読む
まだやる!?TA06!!5/7つくぱータミヤクラスにむけて 【その5】一応準備完了 2023.05.04 Thu TA06はリヤにもダブルカルダンが入っておりましてトレッドを少し広げたところシャフトのかかりが浅くギリギリ。フルロールしたときに少し不安ですのでダブルカルダンの… 続きを読む
まだやる!?TA06!!5/7つくぱータミヤクラスにむけて 【その3】IFSこだわりたい!!!ということで… 2023.04.24 Mon ダンパーは立てるに越したことは無い…TA、TBシリーズのその後の設計が物語っているとは思いますが…見た目的にこのIFSにこだわりたい。ということで少しでも精度を… 続きを読む
まだやる!?TA06!!5/7つくぱータミヤクラスにむけて 【その2】デフはどれにしよう? 2023.04.18 Tue ワンウェイ、ボールデフ、ダイレクト… TA06が現役だった当時は迷走していたようで各種揃っておりました。様々な組み合わせがありますが今回本命はフロント、リヤとも… 続きを読む
まだやる!?TA06!!5/7つくぱータミヤクラスにむけて 【その1】アルミバルク投入です 2023.04.17 Mon 2月に参加したつくばRCパークのラウンドレースのタミヤクラスが楽しかったので5/7連休最終日の同じレースに参加する予定です。前回良く走らなかったTA06をこの期… 続きを読む
TA08シェイクダウン!!かつてない接地感に感動 2023.04.14 Fri タミグラ赤レンガ用に作ったタミヤTA08をシェイクダウンしてまいりました。タミヤのミドルクラスのツーリングカーは久しぶりでアッパーアームがA型になったりデフォル… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その8【最終回】見た目的には最高 2023.03.28 Tue TA08ついに完成しました。 個人的には見た目はこれまでのタミヤのミドルクラスツーリングでは最高。 かなり愛着が持てるいで立ち。ここから運用していくわけですがロ… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その7 サーボマウント & KO RSx4S-one10X Type-T 2023.03.22 Wed サーボマウントもアルミのオプションを選択。青さが強調されます。サーボはKO RSx4S-one10X Type-T(セレクター4S付き)をチョイス。このサーボは… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その6 オイルダンパー 2023.03.21 Tue デフォルトは4穴のピストンですね。スプリングテンションリテーナーは樹脂製のものがキット標準となりますが、以前Mシャーシで同様のものを使った時に走行中に勝手に回っ… 続きを読む