Skip to content
RC/DC気まぐれラジコン日記
  • home
  • タミヤマシン
  • タミヤマシン
    • TRF420
    • TRF419
    • TRF418
    • TRF417X
    • TB EVO7
    • TB EVO6
    • TA08
    • TA07
    • TA06
    • TA05
    • TA02SW
    • TB-04
    • M08
    • M07
    • M05
    • TT-01
    • TRF501X
    • CC-01
    • DB-01
    • F104
    • アスチュート
    • アバンテ
    • アバンテ2001
    • イグレス
    • グラスホッパー
  • ヨコモマシン
  • ヨコモマシン
    • BD9
    • BD8
    • BD7 2016
    • BD7 2015
    • BD7 2014
  • レース
  • レース
    • AOC
    • JMRCA
    • タミグラ
    • タミチャレ
    • スタワンカップ
    • ショップレース
  • ボディ
  • ボディ
    • タミヤ製ボディ
    • その他ボディー
    • ドレスアップ
  • セッティング
  • セッティング
    • アッカーマン
    • ウエイト
    • キャスター角
    • ギヤデフ
    • キャンバー角
    • スタビ
    • タイヤ
    • ダンパー
    • トー角
    • ロールセンター
    • リバウンド
    • 車高
    • 複合
  • アイテム
  • アイテム
    • パーツ
    • バッテリー
    • プロポ
    • メカ
    • モーター
    • 充電器
    • 工具
    • ケミカル
    • 機材一覧
  • サーキット
  • ノウハウ
  • ノウハウ
    • メンテナンス
  • other
  • other
    • 気になる新製品
    • その他マシン
    • 超絶カスタム
    • トラブル

カテゴリー: M08

タミヤ M08を走らせる!!!【最終回 動画有】実走レポートその2~とりあえずこれで良し~

2023.02.11 Sat

走るマシンにするということを目標に色々手を加えてきたM08ですが唐突にリヤが破綻することもなくなり安心して握れるようになりましたのでとりあえずはこれで良しとしま…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!実走レポートその1~これじゃまだ駄目だ…~

2023.01.19 Thu

これまでメンテしてきたM08を外コースのサーキットに持ち込みました。グリップ剤やウォーマーはなし。手軽に楽しめるマシンに仕上げることを目標とします。RIDEの6…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその9 RIDE 60Gタイヤ

2023.01.10 Tue

メンテナンスとはちょっと違いますが今回タイヤも新しいものもテストしてみたいと思います。タイヤを変えたら元も子もないかとも思いますがより良いマシンの状態でタイヤの…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその8 ダンパーメンテ

2023.01.06 Fri

続きましてダンパーのメンテです。外コースでグリップ剤無しで走ろうと思ってますので久々にこのOP-577TRFダンパー用ウレタンブッシュを使用しようと思います。 …

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその7 フロントのメンテは楽ですね~

2023.01.05 Thu

フロントは主にベアリングの清掃と注油。四駆に比べるとフロントのメンテは楽ですね~ホイールアクスルの内側に挟むシムが右側だけやたら多いと思ったら、組み立てた時に5…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその6 リヤセクションリビルド完了

2023.01.04 Wed

いよいよお目当てのOP.1787 M-07 CONCEPT アルミリヤスキッドを装着。組み合わせによってスキッド、逆スキッド、スキッド角はつけずサスピン位置を下…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその5 ギヤボックスリビルド

2022.12.21 Wed

ギヤといったらこれ。ドライフルードのギヤフルードを湿布しています。経年して少し粘度が高くなっていますが多分大丈夫だと思います。ギヤフルードは今でも販売あるんです…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその4 久々のボールデフ

2022.12.20 Tue

ツーリングカーやMシャーシでは近年ギヤデフが定番となりすっかりご無沙汰していたボールデフですがM08Rではデフォルトでボールデフが搭載されているため試してみよう…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその3 ギヤボックスのバラシとモーター

2022.12.16 Fri

本日はギヤボックスをばらして中のギヤのクリーニングとベアリングに注油です。走行回数も多くないので中のギヤもさほど汚れておりません。 現状ZENサーキットのレギュ…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその2 効率よく完バラ

2022.12.13 Tue

やるならトコトン。やはり完バラ(完全にバラバラ)したほうが細部にまでメンテがいきとどきやすいかと。これまでは金属のトレイにバラしたパーツを置いていたのですがリビ…

続きを読む
タミヤマシン/M08/
*

投稿のページ送り

1 2 3 4 次へ
タミヤ MOTUL AUTECH Z

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.735 MOTUL AUTECH Z (TT-02シャーシ) 58735


タミヤ RAYBRIG NSX CONCEPT-GT

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.599 RAYBRIG NSX CONCEPT-GT (TT-02シャーシ) オンロード 58599


タミヤ au TOM'S GR Supra

タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.703 1/10RC au TOM'S GR Supra (TT-02シャーシ) 58703


タミヤ(TAMIYA) バッテリー&充電器シリーズ ・LFバッテリー LF2200-6.6V レーシングパック 55102

タミヤ(TAMIYA) バッテリー&充電器シリーズ ・LFバッテリー LF2200-6.6V レーシングパック 55102

超軽量!高コスパ!HiTECxGAGA X1 NANO USBバランス充・放電器


X1 NANO USBバランス充・放電器との組み合わせで荷物軽減!Anker Nano II 65W USB PD充電器 USB-C

放電でバッテリーパワーアップ!G-FORCE GD250 Discharger 放電器


12V安定化電源を7.4V等に電圧変更可能!降圧コンバータ


ポリカボボディーの割れ直ります!補修剤Shoe Goo(シューグー)

RC/DC気まぐれラジコン日記とは

このブログはRCの活動を記録に残そうと2010年に立ち上げました。

どうやったらラジコンが上達するのか!?試行錯誤の模様を書き綴っております。

Copyright © RC/DC 気まぐれラジコン日記 All Rights Reserved.