タミグラ五反田 GTクラスのチャンピオンのTA08を見せていただきました 2023.08.24 Thu チャンピオンとは久しぶりにお会いしましたがその走りのキレはあいかわらず。420等のダブルデッキハイエンドマシンが多い中使用しているのは自分と同じTA08。写真を… 続きを読む
タミグラまでTA08は温存!? 2023.07.14 Fri 前回、千葉県北西部野田のレジャーランドサーキット好走してくれたTA08ですがタミグラまで温存しようかと思っております。というのもTA08はロアデッキが破損しやす… 続きを読む
TA08 ハイグリップ路面に苦戦…つくぱーラウンドレースレポート 2023.06.08 Thu 先日ハイグリップ路面向けにセッティングし、満を持して臨んだつくぱーラウンドレースのタミヤクラス。今回こそはと意気込み走りだすと…前回明らかな差があったストレート… 続きを読む
TA08をカーペット用に最適化 デフの位置を下げる 2023.05.31 Wed 今週末6/4のつくぱーラウンドレースのタミヤクラスに向けてデフの位置を下げました。ボディー等との兼ね合いで一概にデフの位置を下げたほうがいいとは言えないかもしれ… 続きを読む
TA08をカーペット用に最適化 ドルーブってどんなもんだろ? 2023.05.18 Thu 夏のタミグラ五反田出場を見据えてTA08をカーペット用にセッティングを変更していきたいと思います。とりあえずはドルーブあたりから設定してみることにします。これま… 続きを読む
まだやる!?TA06!!5/7つくぱータミヤクラスにむけて 【その3】IFSこだわりたい!!!ということで… 2023.04.24 Mon ダンパーは立てるに越したことは無い…TA、TBシリーズのその後の設計が物語っているとは思いますが…見た目的にこのIFSにこだわりたい。ということで少しでも精度を… 続きを読む
TA08シェイクダウン!!かつてない接地感に感動 2023.04.14 Fri タミグラ赤レンガ用に作ったタミヤTA08をシェイクダウンしてまいりました。タミヤのミドルクラスのツーリングカーは久しぶりでアッパーアームがA型になったりデフォル… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その8【最終回】見た目的には最高 2023.03.28 Tue TA08ついに完成しました。 個人的には見た目はこれまでのタミヤのミドルクラスツーリングでは最高。 かなり愛着が持てるいで立ち。ここから運用していくわけですがロ… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その7 サーボマウント & KO RSx4S-one10X Type-T 2023.03.22 Wed サーボマウントもアルミのオプションを選択。青さが強調されます。サーボはKO RSx4S-one10X Type-T(セレクター4S付き)をチョイス。このサーボは… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その6 オイルダンパー 2023.03.21 Tue デフォルトは4穴のピストンですね。スプリングテンションリテーナーは樹脂製のものがキット標準となりますが、以前Mシャーシで同様のものを使った時に走行中に勝手に回っ… 続きを読む