マシンのホコリを強力エアーで一掃!!家庭用コンプレッサー 2020.07.04 Sat 少し前に家庭用のコンプレッサー MINATO WORKSのオイルレスモデルを購入しラジコンの清掃などに使用しています。 コンプレッサーを使えばラジコンの埃を飛ば… 続きを読む
イーグルのツールスタンド (HD-ST01)を購入しました!! 2020.06.26 Fri ピットの省スペース化を目論みイーグルのツールスタンド (HD-ST01)を購入しました!! 金属製このカッコよさで3000円台というコストパフォーマンス!! た… 続きを読む
ドライフルード節約のために… 2020.01.31 Fri 価格が高めなベアリングオイルドライフルード。デフォルトのボトルだと結構ドバッと出てしまって少々もったいない気がします。 そこでプロスペックのステンレスノズルボト… 続きを読む
グリップの違和感を感じ取れた!?タイヤマネージメントにはじめて成功か!? 2019.11.08 Fri 前回のZENサーキットの練習の際、もう季節もだいぶ進んだと思いまして固定観念からRUSH32の新品を投入。 1パック目の慣らしの段階から12.6とここ最近のベス… 続きを読む
時短系アイテム!!RIDE1/10ツーリングカー用ゴムタイヤ接着治具 2019.10.12 Sat 先日ZENサーキットの常連さんがタイヤ接着の際、すばらしい工具を使用されていましたので見せていただきました。 それはRIDE1/10ツーリングカー用ゴムタイヤ接… 続きを読む
BD9 リヤサスアーム下でドルーブを測るために 2019.05.19 Sun リヤアップライトの形状的にDDカー用の薄型車高ゲージがあると便利ですね。 今のところの値は2.8mmにしています。サスピン中央だとおそらく9mm。目が悪くな… 続きを読む
LEESPEEDエンジェルスティック再び… 2019.02.21 Thu バルク幅が変わってしまったBD9では使うことができませんが、バルク幅22mmのマシンのセットアップではこれからもお世話になろうと思っております。 続きを読む
新品ロアデッキ恒例のやすりがけはタミヤの耐水ペーパーやすりで 2019.02.20 Wed マーシャルしてくださる人が手を切らないようロアデッキの面取りを紙やすりでします。 サーキットではレースの日だけでなく、練習でも善意でマーシャルをしてくださる方が… 続きを読む
ポケットに入りっぱなしだった京商製サーモメーター 2019.02.18 Mon 前回サーキットに行ってから二週間以上上着のポケットに入っていたサーモメーター。 本日ようやく工具箱に戻せました。 本日暖かったので普通の道の路面温度を測ってみま… 続きを読む
工具箱の中身はなんだろな!?と最近気になっております 2019.01.24 Thu サーキットやレース会場に行くと芸術的にピットがきれいな方をよく目にします。きれいな方は大抵速く走っておられる方、きっとピットやセッティングや走り方等いろいろ整理… 続きを読む