デフォルトは4穴のピストンですね。
スプリングテンションリテーナーは樹脂製のものがキット標準となりますが、以前Mシャーシで同様のものを使った時に走行中に勝手に回ってしまうことがありました。
軽く回してみた感じは改良されているようにも思えましたが見た目的にもかっこよくなるのでアフターパーツでTRF420のそれを購入しようとしたところ…
単体でスプリングテンションリテーナーの販売はなくシリンダーとのセットとのこと。
昔のTRFダンパーはリテーナーのみの販売がありましたが現在はどうやら無いようでかなり迷いましたが結局購入。
ちなみにこのSSBBのアルミのリテーナーだと大径のスプリングしか選択できませんのでその他もスプリングを使う場合は樹脂のスプリングテンションリテーナーに戻す必要があります。
マニュアルによるとシリンダーとダンパーエンド間が9mmということなのでRCミッション製 ツーリング用ショック長調整ツールを使って調整。
ダンパーステーも遅かれ早かれということでカーボンのものを投入。
オイルやスプリングはキット標準でまずは走らせます。
