ZERO TRIBE Zetricks Type MR for BD9&10が面白そう!! 2021.09.16 Thu コンバージョンキットでおなじみのZERO TRIBEよりBD9&10用の新たなコンバージョンキットが発売されたそうです。 現行のBD10だけでなくBD9… 続きを読む
タミヤ SP.1246 ニスモ R34 GT-R Zチューン スペアボディ+ yokomo BD7 2014 2021.01.09 Sat 以前型落ちのハイエンドマシンに市販車ボディを被せて楽しもうといういう計画。 タミヤのR32スカイラインGT-RのボディをこのBD7 2014に載せようとしたとこ… 続きを読む
ハイグリップコースではラフにステアリングを切るともれなくこけます… 2020.11.14 Sat 今回のつくばRCパークでは17.5Tブーストツーリングも練習してきました。 今回もアルミロアデッキ仕様のBD7 2016。2ヵ月ぶりのコース走行になりますがマシ… 続きを読む
原点回帰!?BD7 2014にタミヤ BNR32 スカイラインGT-Rのボディを被せて楽しみたいっ! 2020.09.02 Wed 遡ること13年前。ラジコンを再開した時にタミヤのTT01にこのBNR32 スカイラインGT-Rのボディを被せて吉祥寺ユザワヤスカイサーキットで走っていました。 … 続きを読む
ARROWMAX BD9 ミッドコンバージョン 2020.02.19 Wed 先日のZENサーキット、ARROWMAX製ミッドコンバージョンキットを使用されていた方がいらっしゃいました。 ZEROTRIBE製のxray T4 2019、B… 続きを読む
BD9 Cハブ付きRTCのメリット 2020.02.18 Tue 先日ZENサーキットで見かけたCハブ付きRTC仕様のBD9。 BD9のRTCはデフォルトだと片持ちタイプなのでCハブは使いません。 Cハブ付きのメリットとしては… 続きを読む
BD10が絶好調!!余裕をもって追われております 汗 2020.02.16 Sun いつもお世話になっている9秒台の常連さんのBD10が絶好調!!セッティングも決まりつつあるようで速い!!11秒台に入ることも珍しいことではなくなりつつあります!… 続きを読む
BD9 ZEROTRIBEダンパーステー リヤサスxray仕様 2020.02.08 Sat 昨日に引き続きメカの天才の常連さんのマシンを拝見いたします。 こちらは僕も愛用しているBD9。リヤサスはxray、ダンパステーはZEROTRIBEのものを使用さ… 続きを読む
BD7 2016 シングルベルト仕様 再アルマイトxrayダンパー 2020.02.07 Fri スタワン時代にお世話になったメカの天才の常連さんよりお便りいただきました! 今回はシングルベルト仕様にしたBD7 2016について。とても調子が良く高速コーナー… 続きを読む
デフ位置が横!?になってしまったということは… 2020.01.30 Thu おそらくベルトが伸びてしまったのでしょう… デフ位置は通常【高】【低】の二種類がありベルトアジャストテンションカムの位置で調整します。 適正なベルトの張りにする… 続きを読む