タミグラ仲間のwomatsu君が制作した2005年スーパーGT G ZOX HASEMI ZカラーのSP.1731 1/10RC MOTUL AUTECH Z。…
続きを読むカテゴリー: ボディ
RCカーのホイールを蛍光イエローに塗る
RCカーのホイールに色をつける方法としてはダイロンマルチ等の染料で煮て染める手法が耐久性も高いようで手間をかけられるなら染めるにこしたことはないかと思います。今…
続きを読むタミヤ SP.1584 MOTUL AUTECH GT-R スペアボディセット(軽量)
長い人生ラジコンを走らせたくてもそうはいかない時もあります。そんな時は積みボディーの制作。夜な夜なデカールを貼ってやり過ごしました。で気が付けばこのタミヤ SP…
続きを読むSP.1731 1/10RC MOTUL AUTECH Z スペアボディセット
デカールを貼り終えてようやく完成したタミヤのSP.1731 1/10RC MOTUL AUTECH Z スペアボディセット。夏のタミグラには間に合わず半完成の状…
続きを読むタミグラで見かけたカッコいいボディー!!その2
clarionカラーのMOTUL AUTECH Z。職人技と言っても過言ではないきれいなボディーはもはや芸術。ロゴのひとつひとつも非常にきれいに刻印されていて制…
続きを読むタミグラで見かけたカッコいいボディー!!その1
こちらはSTクラスのベンツ。オーナーさんはこれまで何度もお世話になっているwomatsu君です。艶消し仕上がりでひときわ目立っていましたね!センスフル。話を聞か…
続きを読む積みボディーを一気に消化!!効率は良い!!が……
タミヤのボディーがいつの間にか溜まってきましたので有効活用すべく一気に消化。カラーリングを同じにすれば効率よく塗れると目論んでまとめて作業。 今回塗ったのは左か…
続きを読む久々に抽選で当選!!タミヤ TOYOTA CELICA GT-FOUR
トヨタチャレンジカップのレース後の抽選で久々に大物が当選!!TOYOTA CELICA GT-FOURのスペアボディーを頂戴いたしました。このボディー設計はだい…
続きを読む凄い!ここまでペイントでやるとはっ!トヨチャレコンデレ
トヨタチャレンジカップのコンクールデレガンスを受賞作品ペイントでここまでやるとは…衝撃を受けましたので間近で見せていただきました。 このクオリティーはもはやアー…
続きを読む延命マシンがつくパーで激変!!その要因となる3つのこと
先日、つくパーで練習をしてきました。この日はなんと走行料無料!!というのも郵送でダイレクトメールをいただきまして メルマガ登録で平日走行無料との素敵なチラシが封…
続きを読む