タミヤ Evo7 ギヤデフ破損 2022.07.05 Tue 先日、走行後にマシンをチェックするとリヤのギヤデフが機能していないことに気づきました。中を開けてみると…ベベルギヤが砕けていました。シャフト車は構造上、逃げ場が… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7セッティング変更です 2021.12.09 Thu 前回の練習で外コースを走行してみてグリップの不足を感じましたのでセッティングを変更です。今回はサスマウントの下にスペーサーを挟みロールセンターを上げてみます。 … 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 最終回 2021.09.23 Thu ちょっとづつ作り楽しんできたEVO.7。その制作もいよいよ終わりがやってきました。アンプ、受信機、バッテリーガイド、バンパーを取りつけて終了です。 以前購入した… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 その9 サーボの取り付け KO Flection Type-T投入 2021.08.26 Thu サーボの取り付けになります。一応タミヤグランプリで走らせるという趣旨なのでKOのタミグラ向けに最適化されたFlectionのType-Tを新たに投入いたしました… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 その8 SSBB(スーパーショートビッグボア)ダンパー組み立て 2021.08.19 Thu はじめてタミヤのSSBB(スーパーショートビッグボア)ダンパーを組み立てました。その名の通り構造は容量と長さがこれまでのものと異なっています。それ以外のことです… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 その5 スパーギヤ・モーターの取り付け 2021.06.17 Thu スパーギヤの取り付けですがマニュアルにスパーギヤホルダーにセンターカップを取りつける際に組み込む2x8mmシャフトを合成ゴム系の接着剤で固定するようにとの指示が… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 その4 ギヤデフの組み立て 2021.06.12 Sat 夏日の夕方、窓を開けて涼しい空気を感じながらのRCの組み立て作業…癒されます…さてちょっと間があいてしまいましたがTB EVO.7の組み立て再開です。TB EV… 続きを読む
タミヤ TRF TB EVO.7制作 その3 ステアリングアーム制作が苦手です 2021.05.24 Mon アッパーアーム、ステアリングアームetc… RCモデルを組んだことがある方ならわかっていただけるかもしれませんがこのターンバックを使ったアームの制作作業が僕は一… 続きを読む
TB EVO7 タミヤさんやるじゃない…マニア心をくすぐるであろう新型マシン 2017.07.06 Thu ラヂコンもんちぃさんのWEBサイトにタミヤの新型マシンTB EVO7の情報が上がっていました。 タミヤ「TB EVO.7」詳細仕様。モーター位置は3種類から選択… 続きを読む