i Charger X6(iチャージャーX6)充電器を久々に購入 2023.09.06 Wed これまでリフェバッテリーの充電はリフェがリリースされて当初話題になっていたハイペリオンでおこなっておりました。機能的には最終電圧も上げることもできましたし10A… 続きを読む
電話機!?タミグラ五反田で見かけた珍しい充電器PRO-TRAK 30 2023.08.31 Thu 先月タミグラ五反田に参加した時にみかけた充電器。まるで電話機のようなイデ立ちで珍しく写真をとらせてもらいました。ホームページのURLが.ukなのでイギリス製でし… 続きを読む
タミヤのラバーシールベアリングがアップデートされていたんですね 2023.07.20 Thu 駆動効率のアップのためTA08のベアリングを交換しようと思いましてタミヤのもので一番回ると思われるテフロンシールベアリングを探していたところ市場にあまり在庫がな… 続きを読む
タミグラに向けてタミヤリフェバッテリーの抵抗値を計測 2023.07.17 Mon 月末のタミグラに向けて手持ちのリフェバッテリーの抵抗値を久々に計測してみました。今からだいぶ前になりますがこのセルマスターを購入したころ夢中になって測った思い出… 続きを読む
タミグラに備えてバッテリーの充放電のテスト!!パンチを出すのに必要なあのこととは!? 2023.06.22 Thu いつもお世話になっている北海道ホビーカレンダーさん。RCの情報を北海道より発信されていてよく記事を拝見するのですがデータ取に関する記事が非常に面白く興味深いもの… 続きを読む
ギヤデフメンテナンス!!古いオイルが落ち切らないときはWAKO’Sのパーツディグリーザー!! 2023.05.05 Fri ギヤデフのメンテナンスをしようと蓋をあけてシャカシャカ君とクリーナーで洗浄したものの落ちきらない…特にフロントのデフで10万番以降の硬いオイルを使用しているとき… 続きを読む
タミヤ リフェ2200バッテリーを廃棄しました 2023.03.31 Fri 所有しているタミヤ リフェ2200バッテリーのうちの一本が設定終了電圧の7.2Vまで上がらなくなり充電が終わらずセーフタイマーにて終了するという状態になりました… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その7 サーボマウント & KO RSx4S-one10X Type-T 2023.03.22 Wed サーボマウントもアルミのオプションを選択。青さが強調されます。サーボはKO RSx4S-one10X Type-T(セレクター4S付き)をチョイス。このサーボは… 続きを読む
タミヤ TA08 PRO 制作 その6 オイルダンパー 2023.03.21 Tue デフォルトは4穴のピストンですね。スプリングテンションリテーナーは樹脂製のものがキット標準となりますが、以前Mシャーシで同様のものを使った時に走行中に勝手に回っ… 続きを読む
MuchMore MR-SSSO10 セットアップシステムスタンド 2023.02.18 Sat 昨日に引き続きタミグラ友達のwomatsu君が使っていたMuchMore MR-SSSO10 セットアップシステムスタンド。HUDYおよびArrowmax製の1… 続きを読む