形になってきました!!タイヤを取りつけ車高を合わせます 2023.02.04 Sat 古いマシンなので走るかどうかは別として見た目は抜群なんですよね~この06は。 好み! つくぱーはおそらくカーペット路面保護のため最低地上高が設定されていると思い… 続きを読む
続きましてギヤにドライフルード湿布です 2023.02.04 Sat TA06はギヤダウン方式なので余分に時間がかかりますね~ でもこの辺しっかりやっておくと走行ノイズが減って走らせてる時に気持ちが良いです。 続きを読む
フロントセクションの洗浄です 2023.02.04 Sat 明日のつくパーレースに向けてTA06のメンテです。旧車なのでメンテ命。 だいぶ汚れてますのでエアー吹いてクリーニング。 ベアリングはエアーを吹く前に歯ブラシで汚… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!実走レポートその1~これじゃまだ駄目だ…~ 2023.01.19 Thu これまでメンテしてきたM08を外コースのサーキットに持ち込みました。 グリップ剤やウォーマーはなし。手軽に楽しめるマシンに仕上げることを目標とします。 RIDE… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその9 RIDE 60Gタイヤ 2023.01.10 Tue メンテナンスとはちょっと違いますが今回タイヤも新しいものもテストしてみたいと思います。 タイヤを変えたら元も子もないかとも思いますがより良いマシンの状態でタイヤ… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその8 ダンパーメンテ 2023.01.06 Fri 続きましてダンパーのメンテです。 外コースでグリップ剤無しで走ろうと思ってますので久々にこのOP-577TRFダンパー用ウレタンブッシュを使用しようと思います。… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその7 フロントのメンテは楽ですね~ 2023.01.05 Thu フロントは主にベアリングの清掃と注油。 四駆に比べるとフロントのメンテは楽ですね~ ホイールアクスルの内側に挟むシムが右側だけやたら多いと思ったら、組み立てた時… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその6 リヤセクションリビルド完了 2023.01.04 Wed いよいよお目当てのOP.1787 M-07 CONCEPT アルミリヤスキッドを装着。 組み合わせによってスキッド、逆スキッド、スキッド角はつけずサスピン位置を… 続きを読む
タミヤ M08を走らせる!!!メンテナンスその5 ギヤボックスリビルド 2022.12.21 Wed ギヤといったらこれ。ドライフルードのギヤフルードを湿布しています。 経年して少し粘度が高くなっていますが多分大丈夫だと思います。 ギヤフルードは今でも販売あるん… 続きを読む