ダンパーは立てるに越したことは無い…
TA、TBシリーズのその後の設計が物語っているとは思いますが…
見た目的にこのIFSにこだわりたい。
ということで少しでも精度を上げるべくオプションをフル投入!
「ほぼノーマルでレース勝っちゃったよ」というようなかっこいいセリフをいつか言ってみたいものですが背に腹は代えられません…
投入したのはOP-1370 TA06 ロッカーアームブリッジ。
TC-01 ダンパー用アルミエクステンショナー。
TA06のアルミダンパースペーサーがもう廃番になってしまったようですがこのTC-01用のが流用できるようです。ただ普通のダンパーエンドだとプーリーと干渉してしまうのでTA08で余っていた長いタイプのダンパーエンドに交換いたしました。
あとスプリングリテーナーをノーマルに戻しました。前回は大径をつけていたのですがノーマルのダンパーの方がスプリングの持ち合わせも多くセッティングの選択肢を増やすために戻しました。
駆動効率の向上を目論んでプーリーもアルミに変更。気持ち駆動はかるくなったように感じます。
