2007年に私がRC復活の際に、色々教えてくれた恩人のKAKUNさん。当ブログではkakunさんにご協力いただきその魅力的なRCライフを定期的にご紹介しております。
今週は前回のイグレスをブーメランにチェンジしてのプラクティス。
ブーメランといえば思い出がありまして。
まだ私はラジコンをもっていなかったので見ているだけでしたが、小学校低学年時にラジコンを持っているクラスメート達が集まり走行会をしたことがあります。
持っているといっても皆、兄貴のおさがりのマシンのようでけっこうボロボロ。
ファルコンやホーネット等2駆のマシンがほとんどでしたがその中にひと際目立つ白いマシン。
それがこのブーメランでした。kakunさんのは赤くペイントされていますがデフォルト設定カラーは白。
当時見ていたアニメのガンダムも聖闘士星矢も主役は白。そんなこともあってか自分にはこのブーメランが輝いて見えました。
走りの方も四駆なので他の追従を許さず、ぶっちぎりの速さ。
私に最初にラジコンの魅力を伝えてくれたのはこのブーメランであったと言えるでしょう。
【amazon】タミヤ 1/10 電動RCカーシリーズ No.418 ブーメラン (2008) 58418
ちなみにkakunさんのブーメランは当時物でまさにこれなんですね。
それにしても当時のマシンをこうして今でも遊べるなんてkakunさんはとても大事にされていたんだと思います。
その姿を想像するとイチタミヤファンとして胸が熱くなります。
そしてそういうものを作って楽しませ続けてくれるタミヤ模型にも頭が下がるばかり。
kakunさんにとって砂地を走るとこの棒が抜けなくなるのでペンチは必須というのも良き思いでのようです。
kakunさんとタミヤに敬意を表します。
ありがとうございました。