つくパーで初のブーストのレースを経験





つくパーのラウンドレースの21.5Tのクラスに参加してきました。

フルブーストでの速度域でのレースは何気にはじめてでした。


マシンは旧車でしたのでとりあえずどの程度の差があるのか様子見です。







走ってみるとアベレージラップで0.5秒程がありましたのでとりあえず邪魔にならないように走りました。







先日ご紹介したヨコモの最新鋭のMS1.0も同ヒートで走っていましたが凄まじい速さ…

ストレートは負けてないんですがコーナーであっという間に離されます。


この速度域でレースを楽しむには少なくともマシンは研ぎ澄ます必要がありそうです。


結果は最下位と全くダメでしたがはじめてのブーストレース楽しかった!!よき思い出となりそうです。





良さそうだと思ったのはスーパーGTクラス。

参加されている方のマシンは様々でMTC2等も走る中優勝したのはBD10。

モーターアンプ指定で回転数制限あり(上記の機器で測定)。車検上のすぐ近くに座っていたのでしたがそのやりとりも楽しそうな感じでした。


旧車でもここならがんばればレースを楽しむことはできるかな?


全体的な雰囲気もとても良くまた参加したいと思いました。


またつくパーは施設の屋根にソーラーパネル設置でエアコン完備ですのでまもなく来るであろう酷暑でも快適にレースを楽しむことができそう!

ありがとうございました。