Mini-z MR-04 EVO2 いきなりオプションで失礼します




先日購入した京商のMini-z MR-04 EVO2ですがいきなりオプション投入で失礼します。

というものの我が家サーキットの路面(防音マットを引いただけ)とは合わなかったのかノーマル状態だとまともに走ることができませんでした。







そこでネットで調べつつMR03用のロールダンパー等を投入してみました。

ポン付けという感じではありませんでしたね。勝手がわからず試行錯誤しながら無理やりな感じもありした。ネジロック剤は自分のやり方だと必需かと。







苦労したかいがあってリヤの破綻がなくなり楽しく走ることができるようになりましたね。







ネットでリサーチした感じですとMini-z界隈だとこのコルベットがおそらくトレンドかと。

手持ちのHONDA HSV GTボディーだとフロントタイヤがボディーに干渉して悪さをしていましたがその問題はコルベットによって解消されました。


新規購入したfutabaのプロポT4PMについてはまた別途記事にしたいと思います。





タイマー5分ミスなし練習がんばりたいと思います。



後日購入店から連絡をいただきましてこのKV8500の赤モーターリコールがかかったとのこと。

KVの割にトップスピードが伸びないなと思っていたんですが不具合があったようです。

近々交換品が送られてくる予定ですので益々楽しみです。