BD9 ユニバーサルシャフトをWD40で洗浄 2019.11.03 Sun ベアリングをチェックするためユニバーサルジョイントシャフトも車体から外しましたのでこれを機にWD40で洗浄いたします。 やり方は簡単。パーツ等が入っていた厚手の… 続きを読む
BD9 アップライトのベアリングをチェック 2019.11.02 Sat 久々にアップライトのベアリングのチェックをいたしました。ここはクラッシュ等でダメージを受けやすいので本当はマメなチェックが必要となります。 案の定2個のベアリン… 続きを読む
ドライブスタイル改造中!やればやるほどタイムが落ちる苦しい状況に出口が… 2019.09.24 Tue ZENサーキットにはオーナーさんをはじめJMRCAファイナリストクラスの腕前を持つ方が多くいらっしゃってます。 ならば走り方等聞かない手はないと思い積極的に質問… 続きを読む
ボディ補強のシューグーは重さを気にせずガンガン塗れる!? 2019.08.10 Sat ボディの補強や修理の用途で使われるシューグー。先日塗り終えたズーディアックのウエイトを増やすために補強がてら塗ったところ… 塗れども塗れども一日経って乾くと軽… 続きを読む
そのタイム差はどこにある!?走らせ方に気づきあり!? 2019.07.30 Tue 先日のZENサーキット走行、BD9は前々回同様状態はよく外周もほぼ全開で行けるようになりました。かなり楽しくて久々に200周近く走りました! ただタイムはベス… 続きを読む
同じマシンでタイム差コンマ5秒以上 エキスパートとのドライブ比較 2019.06.04 Tue 前回のZENサーキット練習、オーナーさんにご指導いただいた時になんと走行比較までしていたきました。ちなみに同じ時、同じマシンでタイム差コンマ5秒以上です!モー… 続きを読む
BD9 リヤサスアーム下でドルーブを測るために 2019.05.19 Sun リヤアップライトの形状的にDDカー用の薄型車高ゲージがあると便利ですね。 今のところの値は2.8mmにしています。サスピン中央だとおそらく9mm。目が悪くなっ… 続きを読む
AXON ダンパーオイルを投入です!!【粘度換算表有り】 2019.05.18 Sat これまでずっとヨコモのダンパーオイルを使用してきましたが、セッティングシート等でAXONダンパーオイルを見かけることが多くなりましたので試してみたくなりました。… 続きを読む
BD9 バッテリーがカタカタしすぎても良くないとのことで… 2019.05.12 Sun バッテリーを抑えるプレートに柔らかめのスポンジを貼りました!下にはカワダのバッテリーパッドゼロスリーが貼ってあります。 続きを読む
ロアデッキを30分で交換する裏技!? 2019.04.27 Sat ロアデッキにクラックが入ってしまったので交換することにしました。ZENサーキットのオーナーさんが教えてくれた手早く交換する方法を実践したいと思います。 手順… 続きを読む