洗車って皆さんどうされてます?ホースでまず水洗いをしてそこからシャンプー、etc…とすごく手間のかかることなので私は年に2~3回くらいは自分で洗車していたのですが、それ以外は月一くらいでガソリンスタンドの機械洗いで済ませていました。
うちの実家の近所にいつも車をピカピカにしている方がいまして、ついこないだその極意を聞いたところ…
必要以上に神経質になることはない。普通のタオルに水を含ませて汚れを拭き、乾いたタオルで水気をふき取る。これだけ。
そしてなるべくマメにすること。余裕があれば月一回ほどワックスをかける。
それならば私にもできる!ということで簡単洗車を実践してみることにしました。
頑固な水アカ汚れがついていたのでまず専用の水アカクリーナーを使いました。簡単に落ちます。ワックスもなるべく手間をかけないためにふき取り不要なものを選びました。
みるみるうちに車がピカピカに!なんだかとてもうれしい気分になりました。時間にして20分ほど、これならマメにできます。しかもバケツ1杯の水で済み、とてもエコです。今までホースでジャージャー流していたのはなんだったのかと。頑固な汚れがつく前にささっと拭いておけば毎度クリーナーを使う必要もないかと思います。
汚れがついたまま水ぶきするとボディが傷つくんじゃないかと心配していましたが、目に見えるような傷がつくことはありませんでした。このあたりが神経質になる必要がないとのことでしょう。あまりに汚れがひどいときはバケツで水を流すと良いとのことです。
これからは洗車を楽しむことができそうだ!