妻のお母さんの実家のある下町のお祭りに参加してきました。昨年に続き娘は二度目の参加。
昨年は妻のブログ(育児ブログぷっぷくほっぺ)にも記録が残っていましたが
スピードに付いていけず山車に引っ張られているような綱引き的な光景になりました
というような感じでハラハラしながら見守っていましたが、今年はいかがなもんか!?
お神輿と対面。なにか感じるものがあったのか、しばらく眺めていましたね。
さて、今年は山車を引くどころか上にのって太鼓をたたくという大役を果たしました!遠慮しがちに叩いていたけど、オッケーよ!
そしてこの後、山車の上で寝るというアンビリーバボな行動をとり、そのまま寝てしまい家に帰る途中、むくっと起きて太古をたたく仕草をし、また寝るという漫画みたいな出来事がありました。思い出に残りますね。
山車を引いた後はお菓子やアイスのご褒美をたくさんいただきました。このお祭りという行事はいつまでも大切にしていきたいですね!町内会の皆さんありがとうございました!来年もまた参加したいと思います。