本日は久々にスーパーラジコンに買い物に行きました

BD8 関連のパーツとレーサーボディを買いました!
スーパーラジコンは品数豊富で中々お目当てのものにたどり着けなかったんですが、いつもお世話になっている親切な店員さんが一緒に探してくださいました!
やはりショップは魅力的!また行くこととします

先週船橋フタバ模型で購入したムフフなパーツとはイヤーレーシング製M05用ギヤデフセット
日曜日に行くはずだった
外コース用のラッシュのシルバー。
活用できませんでしたが、
しっかり休養をとったので
すっかり風邪は治りました!
このタイヤ瞬間接着剤で
きれいに貼り付けてありますね!
プリマウントとは
てっきり自分で瞬接流すものだと
勘違いしていたのでありがたいです!
また別の機会に
遊びに行こうと思います。
AXONダブルジョイント用
薄型1050ベアリングが
最近お気に入りで使っているんですが、
中のボールが見えているので、
そんなにもたないだろうと
思っていたんですが、
とんでもない!!!
耐久性も抜群で、
1ヵ月13.5Tブーストマシンで
がんがん走らせても
スムーズな回転を
維持していました!!
製品開発に情熱を感じます。
いつもお世話になっている
ラヂコンもんちぃスプリングシリーズ
ですが、なんとさらに新製品を開発中
とのことで、またモニターをさせて
いただくとこになりました。
ひやっほー!!!うれしー!!!
現在はまだ開発中なので
詳しいコメントは控えますが、
これまでのもんちぃスプリング
シリーズに共通していえること、
それはこのバネを使うとRCカーの
ドライブがイージーになるということ。
それにプラスして言えることは
ラジコンカーを走らせることが
今まで以上に楽しくなるということ。
言葉で説明するのは難しいですが
車のロールの仕方が、絹のように
滑らかで一度味わったら
病みつきになる動きです。
奇跡の旧HPIシルバースプリングを
踏襲しているだけのことはありますね。
関連記事
・ラヂコンもんちぃフレックスショートスプリング 今なら奇跡が手に入る!
・ラヂコンもんちぃさんオリジナルスプリングをテスト
思えば、私もスタワンで
もんちぃスプリングに出会ってから
さらにラジコンが楽しくなり、
それまで以上にサーキットに
足を運ぶようになりましたね。
それが2015年1月のことです。
当時はポンダーも積まず、
走っていましたが、
今ではタイムを追いかけるのが、
週末の楽しみになりました。
もんちぃスプリングに
ほんとに出会えてよかった。
ラヂコンもんちぃスプリング
この新作スプリングが思わぬ助け舟!
これで自己ベスト更新だ!